本サイトの目的と使い方

目的

野立て太陽光発電所は、持ち主(オーナー)の居住地と発電設備の設置位置が離れてしまう場合があります。

そこで、発電設備を設置した遠隔地の状況確認やメンテナンスを効率的に行う為に、遠方に発電設備を所有するオーナー間で連絡を取り合うことがコトトロ氏Hanatoya氏によって提案されていました。

この太陽光発電事業者の連携を促すことを目的として、つなぐProjectが立ち上がり、このWebサイト(https://sunnysns.net)は開設されました。


使い方の説明

基本的な使い方

①まずは登録ページから登録します。

PCを使用している方は画面右側の「登録」からも登録できます。

スマホを使用している方は下にスクロールした先の「登録」から登録ページに飛べます。

表示に従い登録フォームを埋めてください。ユーザー名はアルファベットのみ、ニックネームは全角文字も可です。メールアドレス、パスワードも入力し、プライバシーポリシーを読んだ後にチェックマークを入れて「登録を完了」ボタンを押してください。ソーシャルIDでログインも可能です。(facebook, twitterに対応)

登録後、メールアドレスの確認メールが届きますので、文面のリンクをクリックして認証し、ログインしてください。

その後、自分の個人ページ→プロフィール→編集→詳細情報をクリックし、自己紹介文を記入してください。

②グループへの登録方法について説明します。上部メニューの「メンテナンスの依頼先を探す」から、都道府県別の「メンテ対応可能:○○県」という公開グループのページに移動できます。

グループのページには「グループに参加」ボタンがあります。これをクリックして参加してください。

グループに参加すると、他の人がグループメンバーの一覧を見て、誰に依頼できるか分かります。

同様に、上部メニューの「発電所の持ち主を探す」から、「発電所所有:○○県」グループに登録して自分が発電所を所有している県のグループに入っておきましょう。メンテナンス依頼を受けたい方からの連絡がくるかもしれません。

スマートフォンでの操作も説明します。

画面のタイトルの次にメニューボタンがあります。

パソコン版と同様にメンテナンスの依頼先や発電所の持ち主を探すことができます。メニューの▽部分をタップすると折りたたまれているメニューを展開できます。

別の方法としては、上部メニューからグループをクリックしてグループ一覧を表示して探すこともできます。一覧から探す際は、グループは沢山あるので検索を使うと便利だと思います。

③依頼したい人の個人ページを表示し、プロフィールの自己紹介文を見て依頼可能な業務内容を確認し、「プライベートメッセージ」で連絡が取れます。それ以降はLineやメールなどの連絡先を交換するなどして、直接連絡を取り合い交渉してください。

「友達申請」しておけば、友達のアクティビティのみを一覧することもできます。

④依頼が完了した際には、プロフィールページの「Add Review」にレビューを記載したり、スター(星)を付けて評判を公開することができます。これにより、誰が信頼性の高い人か可視化できます。

⑤もしよければ、依頼が完了した際は管理者に連絡をください。マッチングの例として共有したいと思います。(もちろん強制ではありません)

⑥他にも、「Buddy Drive」というファイル置き場機能や、メディア機能もあります。上部メニューにはフォーラム(掲示板)もあります。


自己紹介文を充実させる

初対面の遠方にいる相手との取引の為、トラブルが発生しやすい状況です。メンテナンスを受注する側は良く推敲した自己紹介文を作成し、誤解を避け、トラブルを未然に防ぎましょう。

例えば、下記の項目は重要度が高いと思います。

・進め方の手順の説明
・依頼者側に準備してもらうものの説明(境界を図示した地図など)
・対応可能な範囲(県内全域か、一部か)
・業務内容
・アウトプットの例示 (Before / Afterの写真や報告書の例)
・料金設定
・納期
・連絡方法
・送金方法

所有資格等を書く欄もあり、アピールできます。

自己紹介欄にメールアドレスを直接書くことはお勧めしません。スパムメールが大量に届きます。

自己紹介文の文量が多く書ききれない場合は、Websiteに誘導するか、内容をまとめた別ファイル(pdf)を用意して、リンクを貼ることもできます。ドロップボックスやGoogle Driveなどの無料ストレージを活用しましょう。

最後に、疑問点がないか依頼者に確認しておくことも有効でしょう。


BuddyDrive と Media

プロフィールページからBuddyDriveとMediaにアクセスできます。

BuddyDriveはファイル置き場です。デフォルトではprivate(自分専用)に設定されていますが、友人もアクセスできるように設定可能です。

Mediaは写真等をアップロードすることができます。この写真は誰でも表示することができますので、アップロードする場合は個人情報保護に気を付けてください。


フォーラム(掲示板)機能

上部のメニューからフォーラムページにアクセスできます。ここは参加者が自由に会話できる掲示板スペースです。

質問、提案、情報共有、雑談などの、雑多な用途に使用してください。フォーラムを読む相手も人間です。敬意をもって文章を書きましょう。とはいえ、堅苦しくしすぎて誰も書き込んでくれないのも残念なので、気楽に使ってもらえればと思います。

たとえば、トラブル事例の情報共有や解決方法の提案に使えるかもしれません。解決してくれた人にはレビューとスター(星)を付けて感謝しましょう。

フォーラムに情報が蓄積されると、将来、同じトラブルに見舞われた人にも役立ちます。


友達を呼ぶ

このサイトの使い方に慣れたら、ぜひこのWebサイトをあなたの友達に紹介してください。あなたが友達を呼び、友達が友達の友達を呼び…参加者が増えれば増えるほど、メンテナンスを依頼・請負するマッチングは成功しやすくなります。